Top  jpg画像:画像転載禁止

brog202208 AI私見

AIは架空世界

AIは0と1の電気の流れ架空世界と思っています。

実体がなく感覚(五感/触覚、視覚、聴覚、味覚、嗅覚)や感情もありません。
またweb空間にある情報しか検索できず情報の正誤判断もできません。
「神奈川県身体障害認定医名簿 」などweb上に無い情報はAIはどうやって探しますか?

ソフトエウエアの働きは全く想定できません。想定外の外です。
2001年ホームページを作成した初期はSEO対策の悪用でキーワードをページ内に
大量に記入して検索結果の上位に表示させる方法がありましたがすぐに改変されました。
現在までweb上にSEO対策紹介されている方法はほぼ全て試して取り入れていますが
今だにアルゴリズム不明です。突然フォントサイズ5のページが検索結果上位に表示されたり
古い画像が検索上位に来たりと不思議です。

AIの結果

jpg画像:中小企業のホームページ導入率2023   jpg画像:中小企業の割合

上の画像の通り中小企業の半数はホームページが無くweb上に存在しません。
私達は大企業1%と中小企業99%の半分の偏った情報からAIが出した結果を見ています。

例えば「裁判の判例は勇者が創る」で最初の判例は裁判を戦い抜いた人が
創ります。過去の判例がない場合AIは勝手に判例を作るのでは?

確かに大量の情報の中から必要な情報を短時間で探せるのでしょうが
AI概略が表示されないことも多くあります。
正誤が不明なら複数サイトを検証比較して正誤の判断が必要です。

AIにできないこと人にできること

人間にしかできない事は「判断」「体験」「創造/想像」かと思います。
本当に必要な事を調べる時はAIに聞くのではなく1から自分で調べます。
調べる過程で色々な情報に接することになり紆余曲折しながらも
納得する答えに辿り着けるのではないでしょうか。

★20250910AIライティングに関するアンケートに応募

★20250501初心者歓迎AIに関するアンケートに応募

AIにできること google gemini

jpg画像:ユズル工事サービス   jpg画像:ユズル工事サービスLLP

実際にグーグルアカウントでgemniを使ってみました。
2001年〜ユズル工事サービス 2007年〜ユズル工事サービスLLP

結果は微妙にニュアンスが違いますが内容は合っています。
AI質問を投げて出力された文章をコピーペーストすると
要約は簡単にできますが、そこに自分の考えはありません。
これであなたの文章になりますか?

スマホ故障で思わぬ収穫 ChatGPTは使えない!

突然スマホ電源が入らなくなり修理会社に行ってきました。
色々な相談に乗ってくれてAIも話題に出てChatGPTの話になりました。
会社のホームページ作成にChatGPTを使ってみたら確かに文章は
できたのですが読む気にならない文章になってしまって止めたそうです。
結局スタッフが作成した文章を採用したそうです。
 最終更新日2025/10/04 ss900220