Top  jpg画像:画像転載禁止

自転車事故で顔面骨折4ケ所

jpg画像:顔面骨折4カ所 右眼窩底骨折 右上頬骨骨折 右上顎骨折  jpg画像:頬骨骨折

右側から来た自転車と衝突+転倒で顔面骨折

信号機のある横断歩道から30m程手前の道路を信号が赤で車が止まっていたのを
見て渡ってしまい右側から来た競技用自転車と衝突し転倒しました。
双方の不注意が原因です。コープ西鎌倉店前だったので、目の前の花屋さんが
救急車を呼んでくれました。一瞬の事と衝撃で事故前後の記憶がありません。

サイフに保険証と湘南鎌倉総合病院に診察券を入れていたので
そこへ搬送をお願いしました。変に思われるでしょうが痛みは
わからなくて「トイレに行きたくなったらどうしよう!」や
「布団を干して来た!取り込みをどうしよう!」が気になっていました。

救急車の中で目を開けたら二重に見え
怖かったです。後で眼窩底骨折による複視と知りました。
転倒で頭部他あちこち打撲し複視が脳内出血かと恐ろしくなりました。

CT検査画像の通り4か所の骨折で入院不要
眼科と形成外科の予約し帰宅しました。

夫は車で遠方に出勤中でしたので実家に電話を入れ妹に家に
来て貰い布団を取り込んで貰って安静にしました。

夜になってから顔面骨折の痛みで眠れませんでした。
びっくりすると緊張が解けるまで痛みを感じないのですね。
翌日以降ムチうちの首の痛みや体部/腕/脚など全身の痛みで動けませんでした。

自動車保険の弁護士特約

数日後、自動車保険会社へ電話し弁護士特約を家族が受けられるか
確認しました。使えるとわかり全て弁護士さんにお願い
して治療に専念しました。
相手方に個人賠償責任保険会社をお知らせして
お互いに保険会社さん同士で進めて頂くことに致しました。

★20250528CRW「交通事故に遭い弁護士に相談体験談」に応募

複視は1ケ月ほどで正視が通常になり日常生活に支障無くなりました。
(左上を見ると複視)
かかりつけ眼科医にも説明を受けましたが脳が画像合成を調整するそうです。
治療のかいなく右顔面の痺れは戻らず半年後に障害認定書を作成頂き
保険会社に提出し賠償金の支払いを受けました。

雨の降る前は顔が痛みますし痺れはいくらか改善しましたが
そのままです。感覚麻痺で動きに支障がないので気にしません。

レンタカー会社で事務パートをしていた時に「自動車保険の
弁護士特約は付けた方が良いですよ」とアドバイスを受け
付けておいて良かったです。保険会社との交渉は素人には
不慣れですし治療に専念するには必要なサポートです。