2022年夏にブログを始め2025年春クラウドワークスcrowdworksに登録しました。
2001年夫のホームページ開設した頃webに「情報は発信する者の元に集まる」と
あり試してみよう!と思っています。登録IDは20250318です。
下記にクラウドワークス採用案件に関連したページを追加していきます。
*注意クラウドワークス提出記事は提出先で著作権保護されています*
光回線←★20251027NURO光利用者アンケ
↑★20251007CRW光回線マーケティング調査 ★20250819CRW光回線を選択理由満足度
↑★20250427ブロードバンド環境調査3 ★20250325NURO光レビュー
家計簿/保険/年金 ←★20251011 35歳以上女性限定「家計簿」つけてる気持
↑★20250916年金くらしアンケ応募 ★20250509「家計簿の中身を教えて」xlsx提出
AI私見 ←★20250910/20250501AIアンケ
賃貸立退き ←★20250831賃貸トラブル体験
スマホ/格安SIM←★20250814 / 20250415 格安SIMアンケ
PET-CT DWIBSを活用←★20250814がん検診と健康意識アンケ
交通事故+弁護士←★20250528交通事故に遭い弁護士に相談体験
レンタルサーバー←★20250531レンタルサーバーアンケ
収納←★20250413収納画像2枚

ネットは転居前;NURO光2G+有線cat5Eケーブル転居後;NURO光2G+有線cat6ケーブルです。
転居時は光回線が引けるまでポケットwifiでしたが遅くて不安定で困りました。
有線に慣れると無線は我慢できません。上画像は現在の回線スピードです。
賃貸の為「ころがし配線」で見た目が悪くても快適さが勝ります。
最近は2Gと10Gの料金差が小さく10Gが増加中ですがcat6A:10G対応ケーブルが必要です。
2025年時点での10g対応紹介ページのコピーペーストです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1662371.html
cat6A配線はユズル工事サービスhttps://yuzuruks.sakura.ne.jp/cat6a.htm
をご覧下さい。新築時に有線LANは必要? パンドウイット社記事

webが在って助かっていますが必要な情報(例えば身体障害認定医リスト)がweb上に無かったり
AIがあってもweb上に無い情報は表示されないので利用は限定されます。
中小企業の半分はホームページが無く結果に含まれません。
またAIの提示した結果の情報元が何か表示されず正誤の信頼性が低いです。
欲しいのは正しい情報なので便利なようで不便です。
話が逸れました。いくつか応募してみて採用/辞退とありました。
書き始めてから情報不足していたり後で「あれも書いておけば良かった」と
思ったり提出画像に気づいてメッセージで連絡したりと抜けがありました。
なのでメモ帳に応募した件名をつけ書いた事を保存しています。
同じ案件で再募集がかかることがあり以前に応募済なら不可です。
辞退案件も書き溜めておいた文章がいつか役に立つかもしれないし
自分のブログに使っても良いです。
時間は有限なので無駄にしないようにしないと・・・・。
60代まで暮らしてくると案外色々な体験をしてきたと客観的に見る機会になりました。
案件応募で検索していると「そう言えばこんな事もあった」と思出します。



この概要だけで下に表示される検索結果サイトの内容が簡略化されて表示されるので
個別にサイトを見る必要がありません。新しい検索方法です。
大学などが統計を取る為のアンケートも応募してみたら案外気づいていない自分の性格に
気付いたり、やってみたら意外な発見がありました。
個人では知ることが難しい今必要とされている情報が何かを推察できて
楽しいです。案外、皆さんも特別な体験を持っているかも知れませんね。
採用された案件を書き足していきます。良かったら読んでみて下さい。
すっかり忘れていましたが短大時代に図書館司書の資格を取得していました。
正社員時代に テレックス マルチプラン
+一太郎を経て現在エクセル
ワード(マイクロソフトアカウント内のみ)を使っています。
最近HTML+CSSがスキルで直接入力を「素書き」と言う事を知りました。
2005年までは知人の簡単なホームページを数件作成しましたが
最近は自分が管理するホームページで手一杯です。
・案件詳細〜応募テキストを保存その後のメッセージやり取り保存
・タスク応募の際はtxtで作成し必要部分を使用
・クラウドワークス内のメッセージテンプレートを活用
応募時に契約金額を入力しますが(0はエラー)募集内容に金額明記されていない
「〜5000円」となっていた時に契約金額で?になりました。
初心者歓迎案件はある程度ありますが対象者20-30代が多くライター応募できていません。
またタスクでも応募して案件詳細PDFファイルが届くと特定店舗に行きアンケート
提出する等、書く作業の他に必要な作業があったりします。
ZOOM面談/顔出し可やLINE直接連絡などの条件のものは避けています。
タスク案件は本人確認未提出でも応募しますが「サービス外連絡申請」が必要な
案件は辞退しています。
最初は検索に慣れないので案件を見るのに時間がかかりました。
基本的に本人確認済・文字単価1円(500文字500円)以上の条件設定検索して応募しています。
長期継続が必要な案件にZOOM面談が必要なのは理解できますが
ちょっとでも不安に思ったらクラウドワークスさんに問い合わせしましょう。
3営業日以内に回答を頂けて安心です。
AIが席巻する時代になったら誰でも書ける文章に価値はないでしょう。
実体の無いAIに体験はできません。私の体験は私の、貴方の体験は貴方の唯一無二の価値です。
応募できる案件は極少ですが何でも書けるライターでなく私にしか
書けない記事を書きたいので気長にクライアントさんとの出会いを待ちます。
月に1本でも得意分野を生かして丁寧な仕事を続けるつもりです。
継続案件の無い間はタスクを出すと同時に自分のブログを書き足します。
タスク完了 ブログ充実 今必要とされている情報を知る 一石三鳥です!
本ページがgoogle検索「クラウドワークス ブログ 60代」で
1頁目の1番上に表示されました。
タスクは評価がつかないとありましたが、どなたか
5月に評価5をつけて下さいました。ありがとうございました!
嬉しいことに8/24、9/1に評価5を頂きました。
継続は力なりです。
8月にタスクで初めて契約から納品・評価をさせて頂きました。
googleフォームで作業完了し報告をメッセージで送りました。
「納品」をどこから報告するのか見つけられず、まごつきました。
画面の一番上の工程表にありました。「評価」も初めて見る
画面でドキドキしました。
事前に作業の流れを確認しておかなかったと反省致しました。
マイページの契約一覧に何も残っていないので質問しページ下に
「終了した契約を表示する」があると教えて頂きました。
細かい点については、まだまだ知らないことがありそうです。
作業で報告メッセージを徹底しました。
相手にはこちらの状況は見えません。
・受注確認と現在の作業進行状況、作業完了予定日時の報告
・追加があった場合は、追加内容確認と作業完了予定日時の報告
・作業完了時に「納品」とメッセージでも報告(バックアップ)
メッセージのやりとりを通して人柄など推察でき、お互いに
信頼関係を築きやすいと思います。
案件応募しようとすると「完了件数は上限に達していませんが
作業中のクラウドワーカーがいるため作業を開始することはできません」と
表示されます。タスクは1時間以内に完了なので不思議でした。
作業中にログアウトして続きを作業できるとわかりました。
朝夕のメールチェックで出会った案件に応募します。
追伸 アンケートは多様な意見を集めることが目的の為スマホ
チェックで早いもの勝ちで同一ワーカーばかりエントリーするのは
どうかと思いスマホチェックは止めました。
不思議に思うのですが20代30代は就職して仕事を覚えるのに忙しく
副業をする余裕はないと思います。私の経験では無理でした。
募集案件は圧倒的に若い方向けです。暇なのはシニア世代でしょう?
シニアは時間もお金も余裕があるので副業も可能と思います。
個人情報収集の為の悪質案件もチラホラあるようなので、それが目的か
とも思っています。お互い気を付けましょう。