brog202208 60代 健康 食事 介護 筋トレ 真空管アンプ好き
***健康維持の為に色々試してわかったこと 母90歳代半身麻痺の重度訪問介護を紹介***
Top メール 
***あくまでも個人の体験です。記事転載はお断り致します***
*旧アドレスhttp://brog202208.starfree.jp2025/03/31閉鎖 新 https://ss900220.stars.ne.jp/
*2025年追加*
クラウドワークス体験
真空管アンプ好き
節税/有限責任事業組合/保険
書くという自己表現/成功体験
自己紹介
60歳代 女性 既婚 子供無 身長161cm 体重52kg 20220829
趣味
25〜35歳 スキー&テニス週末
36〜60歳 テニス90分/週
61歳〜ジム筋トレパーソナルトレーニング30分
既往歴
10代;虫垂炎/手術=腰椎穿刺後頭痛・卵アレルギー
20代;スギ花粉症
30代;水銀他金属アレルギー
40代;橋本病・過敏性腸症候群・ひのき花粉症
50代;ピロリ除菌・ホルモン補充療法HRT・薬イトリゾール発疹・網膜裂孔・再歯列矯正
60代;多型滲出紅斑・夜間頻尿・機能性低血糖
・薬ファロム錠発疹・便秘
変形性膝関節症・骨粗鬆症 腎機能低下eGFR50%
インプラント
備忘録
もともとアレルギー体質で年齢が上がるにつれて疾病が出てきました。
毎月通っているマッサージ師さんと体の雑談をしていたら「本をだしたら?」と言われ
エクセルに記録した血液検査推移グラフや検査画像をwebに上げてみようと思いました。
健康いろいろ
更年期のホルモン補充療法HRTによる体調・骨密度変化、加齢による肝機能変化
夜間頻尿で尿量を測ってみたり、糖尿病でもないのに血糖値実測したり
筋トレと食事と血糖値の関係(筋トレ後の昼食は炭水化物有で血糖値が上がらない!)
空腹時血糖が正常でも、おやつに桃半分食べて血糖値187を発見!血圧変化等々
検査と結果
健康診断や血液検査でわかる事、人間ドッグでわかった事、橋本病や仙骨嚢胞
順次ページを追加していきます。
PET-CT;甲状腺両葉に集積亢進、胃に軽度集積亢進、CT;石灰化子宮筋腫
DWIBS;甲状腺両葉萎縮、肺尖部胸膜肥厚、仙骨嚢胞(小)、左腎臓1cm石灰化
お願い
当サイトに掲載された内容により生じた損害等の一切の責任を負いかねますので
ご了承ください。また当サイトからリンクによって他サイトに移動された場合も
移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
尚、予告なくホームページを更新削除する事がある事をご承知おきください。
ご覧頂き、ありがとうございます。
最終更新日2025/05/08 ss900220 AI私見